に投稿

ドキドキ!手作りマントで楽しんだハロウィン探検🎃👻

こんにちはイルカ児童園です🐬

先日ハロウィンイベントがありました🎃

手作りマントを着て公園に行き、ヒントを頼りに隠してあるお菓子カードを見つけたり、電気を消して暗闇運動サーキットを行ったりしました👻
真っ暗なお部屋を怖がるお子様も居ましたが、それでも運動サーキットを最後までやりきる姿には感動しました✨

その他にも曜日ごとに様々なゲームをして楽しみました😊

もちろん、お菓子も貰いに行きましたよ🎵
食後に一つ食べる事ができ、ゼリーが大人気でした🥄

イルカ児童園
池袋
豊島区
児童発達
児童発達支援施設
保育型療育
療育
集団療育
個別療育
言語聴覚士
作業療法士
に投稿

ハロウィンパーティー🎃

こんにちは😃イルカ児童園です🐬

10月の製作で段ボールや新聞紙を使って作ったクッキーやドーナツなどのお菓子をもらうハロウィンパーティーを開催しました👻

子どもたちは聞き馴染みのない呪文“トリックオアトリート“を朝の会で練習して、本番でたくさんお菓子をもらえたのでとっても嬉しそうでした🍬

また、手作りのマントや仮面・キャンディバッグも身に付けたので、雰囲気も楽しむことができました🦹‍♂️

板橋区役所前教室

に投稿

オレンジジュースゼリー作り🍊

こんにちは😃イルカ児童園です🐬

10月はハロウィンがあるので、かぼちゃの色に似ているオレンジジュースを使ってゼリーを作りました🎃
透明カップにお絵描きをして、オレンジジュースとゼラチンをよくかき混ぜてから冷やして固めました❄

療育中にお料理をすることは珍しいので、子どもたちもニコニコで積極的に参加できました☺️
おままごとで見立て遊びをしている延長で実際にジュースなどを計量カップで計る・混ぜる作業が特に楽しそうでした😄

自由遊びでおままごとをしない子どもたちも楽しそうに参加できていたので、興味の幅が広がればいいなと思いながら、みんなでゼリーをおいしく食べました🥄

に投稿

もうすぐハロウィン

こんにちはイルカ児童園です🐬

涼しくなり、秋を感じられるようになってきましたね🍂
エントランスにはさんまが飾られています🐟

さて、もうすぐハロウィンイベントがあります🎃
様々な楽しいゲームを用意しています🎳
子ども達には当日使用するマント作りをしてもらいました。
ペタペタと切ったり貼ったりしてそれぞれ個性溢れるマントに仕上がりました☺️
着ているところを見るのが待ち遠しいです✨

イルカ児童園
池袋
豊島区
児童発達
児童発達支援施設
保育型療育
療育
集団療育
個別療育
言語聴覚士
作業療法士
に投稿

遠足 防災館へ行ってきました。

こんにちはイルカ児童園です🐬

防災館へ遠足に行きました🚒

館内では震度5の地震の体験をしたり、防災についてのアニメーションを観たりと、貴重な体験ができました。
揺れを感じたらすぐに机の下にもぐる子どもたち。日々の避難訓練の成果が出ていました✨

あいにくの雨でピクニックはできませんでしたが、子どもたちは雨の中でも元気いっぱい歩いていました☔️

イルカ児童園
池袋
豊島区
児童発達
児童発達支援施設
保育型療育
療育
集団療育
個別療育
言語聴覚士
作業療法士
に投稿

秋の製作!


こんにちは😃イルカ児童園です🐬
9月も季節を感じられる製作を行ったので紹介します。

お月見では黄色い折り紙を紙皿に貼ってお月様を表現したり、様々な素材でぶどうを作ったり、折り紙を千切って貼ってミノムシを作ったり、アルミホイルを使用してトンボの羽に色を付けたりとたくさん取り組みました!
その中でも、ミノムシを見たことがないお子様も多く「これなに?」と疑問を持ったり、「トンボの羽は4枚なのに何で2枚しかないの?」と大人では見過ごしてしまうところに着眼点があったり、職員の方が気づかされることが多かったです😅

板橋区役所前教室

に投稿

中秋の名月に手作り団子🍡

こんにちはイルカ児童園です🐬

中秋の名月でしたね🌕
イルカ児童園では、お月見イベントで、『そうめん』を使ったお団子を作りました!

子どもたちには、麺がなくなるまでそうめんをつぶして、手でコロコロとお団子状にしてもらいました。
作ったお団子は、好きな味付けで実食🍡

自分たちで作ったお団子を口いっぱいに頬張って、「美味しいね!」という子どもたちの姿はとても可愛らしかったです😋

イルカ児童園
池袋
豊島区
児童発達
児童発達支援施設
保育型療育
療育
集団療育
個別療育
言語聴覚士
作業療法士
に投稿

思いっきり水遊び!

こんにちはイルカ児童園です🐬

イルカ児童園には園庭はありませんが、室内にプールを組み立て水遊びを楽しんでいます🚿😊

石鹸を泡立ててお風呂ごっこをしてみたり、水鉄砲で打ち合いをしたり、様々な水遊びを通じて、夏を楽しみました☀️

また、友だちとの関わりが増えたり、最初は水遊びが苦手だった子も少しずつ水に慣れて遊べるようになったり、水遊びを通じて、みんな逞しく成長したように感じます😄

子ども達が大好きな水遊びも気が付けばもう終わり🤭
夏バテは「夏」に「疲れ果てた」という意味で多いのですが、夏の時期の体調不良に使うのは誤用だそうです。
実は夏の暑さによって体力が弱り、秋口に気温差についていけず体調を崩してしまうのが本来の「夏バテ」なのです。

9月に入り、夏の疲れが出やすい時期だからこそ、体調にはくれぐれも気をつけながら、元気に過ごして行きたいと思います😊✨

イルカ児童園
池袋
豊島区
児童発達
児童発達支援施設
保育型療育
療育
集団療育
個別療育
言語聴覚士
作業療法士
に投稿

夏祭り!

こんにちは😃イルカ児童園です🐬
8月26~29日に板橋区役所前教室で行われた親子参加での夏祭りの様子をアップします🍧

当日はかき氷・ポップコーン・綿あめの食べ物ゾーンと射的・輪投げ・ボーリング・すいか割りのレクリエーションゾーン、夏祭りに向けて製作で作ったチョコバナナ・たこ焼き等の露店ゾーンでたくさん遊びました😊

かき氷は好きな色でシロップを選び、思っていた味と違って食べられなかったお子様もいましたがこの後、シロップを変えてニコニコで食べられました!
綿あめを職員と一緒に作る体験も楽しみました✨

夏祭りを存分に楽しみ、良い思い出になりました🍀

に投稿

夏の思い出: 笑顔あふれる夏祭り

こんにちはイルカ児童園です🐬

夏といえば「夏祭り☀️」
イルカ児童園でも夏祭りを開催しました!

浴衣や甚平を着て参加されるお子さんも多く、みんな、とても似合っていました😊✨
お子さんの中には浴衣を着るのが楽しみで、朝起きてすぐに浴衣に着替えて準備していた子もいたようです🤭
夏祭りはお盆踊りをみんなで踊ったり、屋台ごっこをしたりして楽しみました😊

また、ヨーヨー釣り🪀ボーリング🎳タコ焼き作り遊び🐙などのゲームも保護者と一緒に行い、とても盛り上がっていましたよ✨😄

最後は1人ずつ、職員と一緒にかき氷作りをしました🍧自分で好きな色のシロップを選んで、慎重にシロップをかけて、作ったかき氷の味は格別なようで、みんなよく食べていました🤤
一口が大きいお子さんは、あまりの冷たさに目を細めて、冷たさに耐えてる表情がとても可愛いらしかったです🤭

イルカ児童園
池袋
豊島区
児童発達
児童発達支援施設
保育型療育
療育
集団療育
個別療育
言語聴覚士
作業療法士