に投稿

5月 春の遠足

こんにちは😃イルカ児童園です🐬

春の遠足に行ってきました🎒
イケバスを待っていると遠くから黄色に輝くバスが‥!
1台しかないというレアな黄色のイケバスに乗ることができました✨

パーク内では汽車に乗ったり、砂場や絵本コーナーに行ったりと、子どもたちがそれぞれやりたい事を楽しんでいました♪

綺麗な青空の下でのランチタイムでは、
「お外でお弁当、おいしい❤️」と素敵な一言を発する子どももいましたよ☺️
充実した1日を過ごしました☀️

🍀今日も皆さんにとっていい一日になりますよぅに〜🍀

🌷イルカ児童園
(板橋区役所前教室、池袋教室)🌷

🌷職員随時募集中🌷

イルカ児童園(児童発達支援施設)
イルカ保育園(豊島区小規模認可保育園)
イルカ相談支援事業所(障害児相談支援)
問い合わせ電話  
03-5391-3818(保育園)
03-03 6697 9174(児童園 池袋教室)
03-6905-7097(児童園 板橋区役所前教室)

LITALICO ブログ

メールアドレス 
irukahoikuen41@gmail.com (保育園)
irukajidouen@gmail.com (児童園.池袋教室)
irukajidouen.itabashi@gmail.com(板橋区役所前教室)

https://www.iruka-seika.com(保育園・ホームページ)

https://www.irukajidouen-seika.com(児童園・ホームページ)

に投稿

5月 初夏の公園遊び・・・

こんにちは😃イルカ児童園です🐬

まだ5月だというのに気温が30度を超える日もありビックリです!
真夏ではもっと気温が高くなることが予想されるため、お散歩に行ける時は積極的に公園や消防署・警察署にお出かけしています。
という事で、今回は公園遊びの様子を紹介します☀

公園ではすべり台、ブランコ、お砂場の遊具遊びがメインですが、時にはルールのある遊びとして、鬼ごっこ等で活動しています🍀

遊具には発達を手助けをしてくれる要素(例:すべり台⇒速さなどを感じる前庭覚、滑っている時の姿勢保持、階段を上る時に使用する手の発達促進、順番を待つ・前の子が滑り終わってから滑る等の社会性や状況判断の練習など)がたくさん詰まっているので、子供達には自然と楽しみながら、成長できる環境作りをイルカ児童園では日々考えています🌟

に投稿

4月 新生活も慣れ始め・・・

こんにちは☀️イルカ児童園です🐬
新年度が始まり約1カ月が経とうとしています。
新しいお子様もお弁当・水筒を所定の場所に置いたり登園日にシールを貼ったり、朝のお支度も習慣化され始め、イルカ児童園が安心できる場所になってきている様子です。
桜や鯉のぼり等の季節の製作はお子様に合わせて作り方を工夫して取り組んでいます🌸

こいのぼり製作